かがしマルシェ

新たな「にぎわいの場」として

奈良時代から続く由緒ある乙津寺では、伝統を継承しながら、地域のみなさまとのご縁をつなぐ
「にぎわいの場」でもあり続けたいと願い、地域とともに新しい取り組みにもチャレンジしております。

文化と食に触れる新しい縁日「かがしマルシェ」

令和元年(2019年)11月16日、当寺を会場として、文化と食に触れる新しい縁日「かがしマルシェ」が開催されました。地域の方々を中心に実行委員会が立ち上げられ、境内には20以上の飲食や物販ブースが出店。当寺も文化財の特別拝観や写経体験などを催し、お子さまからご年配の方まで、約5,000人にご来場いただきました。

当日の様子

遇うと遇わざると、何ぞそれ遼かなる哉。

『性霊集』巻第四

ほかの乙津寺の行事

年間行事
年間行事
21日の縁日
21日の縁日
節分星まつり
節分星まつり
かがしマルシェ
かがしマルシェ

タイトルとURLをコピーしました