墓地

地域に愛される
「鏡島の弘法さん」の墓地

地域の方々に「鏡島の弘法さん」として親しまれてきた乙津寺には、
緑豊かな境内に墓地があります。宗旨宗派を問わずお申し込みいただけます。

乙津寺の墓地はこのような方にご利用いただいています

親しみのあるお寺にお墓を建てたい

お寺の墓地なので安心できる

生前に墓地を申し込みたい

特徴

自然豊かで日当たりも良好

緑に囲まれ、日当たりの良い墓地です。境内の平地にあり、静かで環境の良い場所です。お好きな場所をお選びいただけます。

地域に根ざした寺

毎月21日には縁日が立ち、まちおこしのマルシェイベントの会場になるなど、地域の人々から親しまれてきたお寺の境内にあるので安心です。

お参りしやすい立地

岐阜市の中山道沿いにあり、大型駐車場も完備しております。JR岐阜駅からは、岐阜バス「鏡島弘法前」バス停から徒歩5分とアクセスも良好です。

お墓参りの設備も充実

墓地内に水汲み場や休憩所があり、掃除道具も自由にお使いいただけます。管理所(寺務所)では、ロウソク、お線香も用意しております。

仏事のご相談も可能

ご希望される方は、当寺の大師堂を会場として法要を執り行うこともできます。ほかにも、仏事に関するご相談を承っております。

墓地の仕様

お寺と付き合いのない方はもちろん、宗旨宗派を問わずお申し込みいただけます。生前に墓地をお申し込みいただくことも可能です。
墓地は、サイズ(面積)と場所をお選びいただくことができます。墓地使用手続きをいたしましたら、年に1回の管理料のみお納めいただくことになっております。

宗派不問

面積・場所を選択可

年間管理費のみ

墓地の雰囲気

ご注意
  • 場所には限りがございます。

冥加料

墓地に墓石を建てる形でお墓を持つ場合は、初期費用(永代使用料+墓石工事代)+管理費 が必要となります。

①永代使用料
永代使用権(墓所を使う権利)を取得するための費用です。

②墓石工事代
墓石代+基礎工事代で、石材店との契約となります。

③管理費
墓地を使用するための費用です。

面積①永代使用料②墓石工事代③年間管理費
東B区画 70㎝×1m150,000円種類により異なります5,000円
ご注意
  • 永代使用料は、場所により異なります。
  • 墓石工事代は、石の種類やデザインによって異なります。

お申込みの流れ

  • ステップ1
    見学のご予約

    お電話かメールフォームにて、見学をご予約ください。

  • ステップ2
    説明・見学

    ご予約された日時に当寺へお越しください。墓地をご見学いただき、場所やサイズ、費用についてご説明させていただきます。

  • ステップ3
    契約申込

    申込用紙と下記の必要なものをご持参いただき、費用をお納めください。

    墓地の契約で必要なもの
    1. 墓地使用許可申請書 1通
    2. 宗教法人乙津寺墓地管理規定 2通(寺用と申込者控用)
    3. 戸籍謄本(または住民票) 1通

  • ステップ4
    石材店との契約

    墓石に関しては、石材店との契約となります。詳しくは、指定の石材店とお打ち合わせください。

  • ステップ5
    納骨式・開眼供養

    墓石が完成しましたら、納骨式や開眼供養を行います。

  • ステップ6
    年間管理料のお支払い

    墓地を使用されるにあたり、毎年、年間管理料をお納めください。

よくあるご質問

できます。現在のお墓の管理者に改葬許可を申請し、お墓の精抜き供養をして、お骨を出して移します。お墓の撤去は石材業者にお願いします。詳しくはご相談ください。

まずはお気軽にお問い合わせください

乙津寺では、当寺のお墓を知っていただくために、随時見学を受け付けております。また、ご相談やご質問もお受けしておりますので、メールフォームまたはお電話で、まずはお気軽にお問い合わせください。

メールフォームから

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
申込者のお名前必須
ご希望のご連絡方法必須
電話での折返しをご希望の方は必ず電話番号を入力してください。
メールアドレス必須
連絡が取れる電話番号任意
電話での折返しをご希望の方は必ず電話番号を入力してください。
見学希望日必須
催事や法要などで見学できない場合があるため、見学ご希望の方は見学希望日を3つ入力してください。
連絡事項・ご相談内容任意
見学において相談したいこと、知りたいことがあればご記入ください。
個人情報の取り扱いに同意の上「確認画面へ」ボタンを押してください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

お電話から

※法要などで不在の場合があります

六大無碍にして常に瑜伽なり。

『即身成仏義』

乙津寺での供養・法要

葬儀・法要
葬儀・法要
墓地
墓地
永代供養 個人墓
永代供養 個人墓
永代供養 合祀墓
永代供養 合祀墓
人形供養
人形供養
タイトルとURLをコピーしました