仏様のご加護を祈り、ご縁をむすぶ
人生の節目を迎えるときやお願いごとができたときに、仏様のご加護をいただけるようご祈祷いたします。
厄災などの不浄を取り除く厄除け(厄祓い)や、先祖・水子供養も執り行っております。
また、金色の御札や、各種お守りも授与しております。
ご祈祷

お願いごとの成就を祈って
ご祈祷とは、仏様に願いを伝え、ご加護が受けられるよう祈る特別な法要です。当寺では、大師堂にてご祈祷を執り行っております。また、ご希望される方には、御札を授与いたします。
ご祈祷・お祓いの種類
ご祈祷
ご祈祷とは、お願いごとが叶うように祈りを捧げることです。
家内安全家族みなさまの安全を祈ります
身体安全身体が安全で健全であるように祈ります
交通安全車などの乗り物の安全を祈ります
安産祈願妊婦さんが安定期に入る戌の日に安産を祈ります
合格祈願受験などの合格を祈ります
病気平癒病気が完治し、回復するように祈ります
商売繁盛
商いがうまくいき、栄えるよう祈ります
良縁祈願
良縁に恵まれるように祈ります
学業成就・進学成就・就職成就・手術成就・諸願成就・心願成就・育児成長・旅行安全・諸縁吉祥・無病息災・如意円満・平穏無事・善星皆来・開運祈願・開運招福・開運厄除・開運除災・御徳御禮
お祓い
お祓いとは、災厄などの不浄を心身から取り除くことです。
衆病悉除・八方塞がりお祓い・怨霊退散・災厄悉除・悪星退散
ご回向
ご回向とは、お経や念仏の功徳をご先祖さまや亡くなられた方のために「回し向け」て、ご供養することです。
ご祈祷料
お一人様 5,000円~
料金はご祈祷の種類によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
お申込みの流れ
- ステップ1受付(受付時間 9:00~12:00)
寺務所にて受付いたします。
申込用紙に、お名前・祈願内容をご記入の上、ご祈祷料をお納めください。
※事前にご予約いただくとスムーズです。お電話かメールフォームにてお申し込みください。 - ステップ2ご祈祷・お祓い(所要時間 20~30分)
大師堂にて、ご祈祷やお祓いを執り行います。
- ステップ3御札の授与
ご希望される方には御札をお渡しいたします。
ご予約
ご予約はお電話かメールにて承ります。
御札・お守り

ご加護をいただく授与品
御札やお守りとは、仏様のご加護をいただく授与品です。ご祈祷した授与品各種をご用意しております。当寺では、開運厄除けを祈祷した金色の御札や、さまざまなご利益をもたらしてくれるお守りを揃えておりますので、ご自身のお願いごとに合わせてお選びいただけます。
御札
お守り
学業成就・進学成就・就職成就・諸願成就
授与の場所
寺務所
絵馬

気持ちを込めて願い事を書いたら、絵馬掛けに奉納します。願いがかなった際は、御礼にお参りしましょう。
ハート形絵馬

良縁や縁結びなどの願い事を書いて、歓喜天の南の絵馬掛けに奉納します。
1体500円
授与の場所
大師堂の前
おみくじ

引いたおみくじの内容を読み、良くないものは乙津寺のおみくじ掛けに結んでください。良い結果のおみくじは持ち帰り、後日境内のおみくじ掛けに結んでください。
縁結びおみくじ

恋愛や結婚など、縁結びにまつわるおみくじです。
1体100円
授与の場所
大師堂の前
加持とは、如来の大悲と衆生の信心とを表す。
『即身成仏義』
名称 | 乙津寺 (通称:鏡島弘法) |
---|---|
所在地 | 〒501-0124 岐阜県岐阜市鏡島中2丁目8番1号 西岐阜駅から車で約5分 岐阜バス「鏡島弘法前」バス停から徒歩5分 |
駐車場 | 無料駐車場80台あり |
寺務所(売店) | 9:00~12:00 (毎月21日と最終金曜日、1月1〜3日は9:00〜17:00) |
電話番号 | 058-252-2062 |
乙津寺のご祈祷・お祓い・御朱印